閉じる

MEMBER LOGIN
メンバーログイン
  • メールアドレス
  • パスワード

MY CART カートを見る

商品のカテゴリ

  • Close
  • ユニフォーム
  • Tシャツ・アウター
  • タオルマフラー
  • 小物
  • パルシェ(パルセイロ×マルシェ)

PARCHE
パルシェ(パルセイロ×マルシェ)

ぽんすけ米 450g(3合)×3【送料無料】

商品コード 210306_parche_ponnsuke

¥ 2,680 税込

絶滅危惧種シナイモツゴ(ぽんすけ)のいる「ため池」とつながる田んぼで作った天日乾燥米のおいしいコシヒカリ。

シナイモツゴは、長野県希少野生動植物保護条例の対象となっている全国的にも希少な小さな淡水魚。
長野県では3ヵ所でしか見つかっていません。そのうちの一つである長野市の南、茶臼山にある信里地区では,昔から「シナイモツゴ」のことを「ぽんすけ」とよんで親しんできました。

棚田とリンゴ畑の広がる信里地区では、代々受け継いできた数百ものため池を水源として、今でも自然に優しい農業が行われています。他の地域では絶滅してしまった「ぽんすけ」が生き残っているということは、信里の農業がぽんすけを守ってきたということ、そして、ぽんすけを育む豊かな自然が今も残っていることを意味します。
ぽんすけが生息できるよう、農薬はもちろんのこと、機械も極力使わず、手作業の昔ながらの田んぼ作りをしています。

~ぽんすけ育成会さんの願い~
最近、高齢化によって農業の担い手が不足し、放棄される田んぼやため池が増えています。そして、ぽんすけの生息場所が減っています。絶滅危惧種が絶滅寸前です。
安全で安心なぽんすけ米を通して、一人でも多くの人に、里山の農業の役割と大切さを知ってもらいたいと考えています。そして、活動をご支援いただければとても嬉しいです。

■「ぽんすけ」とは
1916年に宮城県品井沼から採集された個体を基にシナイモツゴと名付けられたコイ科の日本固有種です。かつて、関東・甲信越以北の平野部のため池で普通に見られた小さく地味な魚でしたが、平野部では開発によりすむ場所がなくなり、里山のため池だけが彼らの避難場所となりました。 その後、ぽんすけは原風景に溶け込んで人々とともに歩み、今や里山を象徴する生き物の1つとなっています。

●品種:コシヒカリ
●内容量:450g(3合)×3袋

【配送について】
・配送業者はクロネコヤマトになります。こちらの商品は常温にてお届けします。
・配達希望時間帯はプルダウンより選択してください。

配送時間

  • 必須
  • 数 量